こんにちは!sakuraです。
今日はリップラーと呼ばれる愛好家?!もいるほどの根強い人気のリップル(XRP)のニュースをいくつかお届けしますね。
リップル基軸の仮想通貨取引所DCEX(米)がオープン
2018/7/30 米国で仮想通貨リップル(XRP)を基軸通貨とした仮想通貨取引所DCEXが開設されました。
DCEX取引所取扱通貨
・ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、イーサリアムクラシック
(ETC)、オミセゴー(OMG)、イオス(EOS)、ダッシュ(DASH)、トロン(TRX)、モネロ(XMR)、ヴィチェーン(VEN)、
アイオタ(IOTA)、ジーキャッシュ(ZEC)、ビットコインゴールド(BCG)、ステーブルコインとしてTrueUSD(TUSD)の15種類です。
近日中にネオ(NEO)、カルダノ(ADA)を追加予定。
DCEXによれば、リップルは「基軸通貨として、取引所間のシームレスで高速な転送を可能にし、価格の非効率性を利用する」と述べています。
XRPブロックチェーンのトランザクションが4秒以内に処理される性質を生かし、ユーザーは他の取引所間で迅速な転送を行える。
つまり、アービトラージ(裁定取引)に有利な点となる。
またDCEXのシステムは1秒当たり、最大100万件のトランザクションを容易にし、加えてXRPのブロックチェーンにより低コストで
引き出しが可能。
この特性によりユーザーはDCEXと他の取引所との間で、低コストでコインを素早く移動できる。と主張しています。
スポンサーリンク
カナダの仮想通貨取引所へ上場
2018/7、リップルはカナダの新興仮想通貨取引所コインスクエアに上場しました。
コインスクエアは、コインマーケットキャップで68位(日次取引高10億9300万)にランクする取引所で、コインスクエアでは
すべてのコインの95%をコールドウォレットに保管し、カナダで最も安全な仮想通貨取引所プラットフォームと言われています。
コインスクエアの取扱通貨は7種。
ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)、ダッシュ(DASH)、
ドージコイン(DOGE)、リップル(XRP)です。
カナダ、米国以外にも、欧州に本拠地を置くクイダックス(Quidax)は、ナイジェリアで新たに、ビットコイン、イーサリアム、
リップルの3種類の基軸通貨で運用する仮想通貨取引所を開設しました。
そして、実際にリップルで決済できるオンラインショップも充実してきました。
リップル(XRP)で決済できるオンラインショップ、20万店以上!
リップルがビットコイン・スーパーストアに追加される。
ビットコインスーパーストアでは、すでにビットコイン(BTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)、
イーサリアム(ETH)、ダッシュ(DASH)を使う事ができます。
最近そこにリップル(XRP)が追加され、アマゾン、グーグルエキスプレス、スターバックスなどのオンラインストア上で利用できるようになりました。
リップルを使い、スーパーストア経由で、20万店以上のオンラインショップで決済することができ、また25ドル~500ドルの中で
金額指定する事で、ギフトカードも購入できます。
ギフトカードは、アマゾン、スターバックス、ウォルマート、ナイキ、ビザなどの人気ブランドが揃っています。
まとめ
仮想通貨評価機関ワイス・レーディングの調査で。。
「どのコインが取引所間でコインを移動するのに最適か?」という質問に対して、リップルは第1位に選ばれています。
ここ最近リップルの導入は、世界的に加速しているように思われます。
今年仮想通貨全体が最高潮に達した2018年1月初め、リップルは3.54ドル(約390円)をつけています。
今日現在の価格は、約46円ほどです。。。まだまだ上値の余地はあると思われます。
価格的にも、積み立て形式で少しづつ増やしていける価格ですね。
これからのリップルの活躍に期待して、保有するのもいいかもしれません。
今日もご訪問頂きありがとうございます。
スポンサーリンク
最近のコメント